2007年10月30日
刀が消えたときに!!!

え~とですね、刀が消えました!
持ち物の一覧にはちゃんと表示されているのですが、装備してみて抜刀してもご覧の通りにありません・・・・。
こうなった場合には、箱からもう一度出します。
あ・・・。
箱から出したら、箱を捨ててしまっていました・・・。
CSIの刀(戦闘可能な刀)に限らずに、高価な物を買われた際には箱は捨てずにとっておくことをお勧めします。
この後に自分は、もう一度新しく刀を買いにいきました・・・・。
Posted by 遮那 at
07:35
│Comments(0)
2007年10月28日
ショッピングの極意
今日は久しぶりに夫婦(カップル)でのお買い物をしてみました。
商品パッケージ用の撮影用に、静の洋服を買いにLicoLicoモールへ出かけていきました。
ふむ。
武士堂の商品も置いてあって知ってはいたが、改めてショッピングをするとなると広いな~^^;
ショッピングの極意とは、やっぱり安くて良いものを探すことだよね。
ここのSIMだけじゃなく、ブログなども駆使して無料物から検索すると膨大な時間がかかってしまうな・・・。
やっぱり人に聞くのが一番かな?
とか思っていたのだけれど、「そっちにあったか?こっちにいいのあるからTP送る」とかの会話をしながら、フラフラと歩き回るのが楽しい感じでしたね~^^
RL同様に、自分の足で見て回ると一味違うものですね~。
ま~一人だったら絶対にやらないけどねw

写真のブーツは高めだったけど、歩きのアニメがついてて音までカツコツと鳴って二人で驚いた商品です!
すげ~ブーツだった。
あんな商品をつくろうw
商品パッケージ用の撮影用に、静の洋服を買いにLicoLicoモールへ出かけていきました。
ふむ。
武士堂の商品も置いてあって知ってはいたが、改めてショッピングをするとなると広いな~^^;
ショッピングの極意とは、やっぱり安くて良いものを探すことだよね。
ここのSIMだけじゃなく、ブログなども駆使して無料物から検索すると膨大な時間がかかってしまうな・・・。
やっぱり人に聞くのが一番かな?
とか思っていたのだけれど、「そっちにあったか?こっちにいいのあるからTP送る」とかの会話をしながら、フラフラと歩き回るのが楽しい感じでしたね~^^
RL同様に、自分の足で見て回ると一味違うものですね~。
ま~一人だったら絶対にやらないけどねw

写真のブーツは高めだったけど、歩きのアニメがついてて音までカツコツと鳴って二人で驚いた商品です!
すげ~ブーツだった。
あんな商品をつくろうw
Posted by 遮那 at
17:55
│Comments(0)
2007年10月27日
2007年10月27日
真実の友達関係!?
ブログでみつけた面白いのやってみた。
相関図をつくるものらしい。
ひらがなで記入した5名の人間関係の真実を表示してくれるw
まずは、新撰組関係をやってみた。

ふむ、俺は局長に被害を受けていたもようw
そして静とマヒさんが盗聴仲間だったとは!!
すんげ~面白いので、こんどは手練手管のメンバーでやってみた。

ドラさんとプレさん、肉体関係か~w
面白いのでみんなもやってみるといいよん~。
くれぐれも人間関係を破綻させ内容にねw
相関図をつくるものらしい。
ひらがなで記入した5名の人間関係の真実を表示してくれるw
まずは、新撰組関係をやってみた。
ふむ、俺は局長に被害を受けていたもようw
そして静とマヒさんが盗聴仲間だったとは!!
すんげ~面白いので、こんどは手練手管のメンバーでやってみた。
ドラさんとプレさん、肉体関係か~w
面白いのでみんなもやってみるといいよん~。
くれぐれも人間関係を破綻させ内容にねw
Posted by 遮那 at
13:41
│Comments(6)
2007年10月27日
無料でもらえる面白グッズ♪
LSLコンベンションへ行ってきたよ。
LSLを使用して、こんなことやあんなことがw出来るのを体験出来るイベントです。
明日までだからちょとあぶなかったw
無料でもらえる面白グッズもあり、楽しいところがたくさんありました。
メイン会場よりは、1942SIMに終結してるブース郡を見ていくほうがいいとドラゴンさんに案内してもらいながら、楽しんできました。

これ台の上にのって話すと、こんな感じで吹き出しが出てきます。
右クリックのテイクコピーでもって帰る事もできる。
2個つけたら浮かび上がったよw

蜂に追いかけられるとこがありました。
なぜか、この蜂は股間にめがけて飛んできますw
女性は要注意^^;

ナウシカの乗り物がもらえちゃうんだよ~。
体験では、こうやって乗るだけしかできないけど無料だったよん。

会場で知り合った、タイさんとコーさんと記念写真。
俺の作成中のSS用ポーズで撮ってもらいました~^^
楽しいイベント会場でしたよ!
他にも貰えるものとか、楽しいとこいっぱいだよ~。
LSLを使用して、こんなことやあんなことがw出来るのを体験出来るイベントです。
明日までだからちょとあぶなかったw
無料でもらえる面白グッズもあり、楽しいところがたくさんありました。
メイン会場よりは、1942SIMに終結してるブース郡を見ていくほうがいいとドラゴンさんに案内してもらいながら、楽しんできました。

これ台の上にのって話すと、こんな感じで吹き出しが出てきます。
右クリックのテイクコピーでもって帰る事もできる。
2個つけたら浮かび上がったよw

蜂に追いかけられるとこがありました。
なぜか、この蜂は股間にめがけて飛んできますw
女性は要注意^^;

ナウシカの乗り物がもらえちゃうんだよ~。
体験では、こうやって乗るだけしかできないけど無料だったよん。

会場で知り合った、タイさんとコーさんと記念写真。
俺の作成中のSS用ポーズで撮ってもらいました~^^
楽しいイベント会場でしたよ!
他にも貰えるものとか、楽しいとこいっぱいだよ~。
Posted by 遮那 at
13:18
│Comments(0)
2007年10月26日
2007年10月26日
2007年10月26日
SSポーズ肩組
まだ試作ですがSS用アニメセットを作るつもりです。
今朝は肩を組んでピースのアニメを作りました。
背丈が同じくらいじゃないと、ちょと変になりますけどねw

しまった・・・
ピース状態が解けてる写真になってたw
手のアニメってどうして解けたりするんだろう?
とりあえず、あの手先がピースになりますw
今朝は肩を組んでピースのアニメを作りました。
背丈が同じくらいじゃないと、ちょと変になりますけどねw

しまった・・・
ピース状態が解けてる写真になってたw
手のアニメってどうして解けたりするんだろう?
とりあえず、あの手先がピースになりますw
2007年10月26日
イケメンスキン&髪型
ハゲ侍のままでは、どうにも商品のパッケージ写真には不適切な物がでてきまして・・・。
とうとうイケメンスキン&髪型を購入してくることに決めましたw
さてと、どこにあんだよ?
てなことで、知人に聞いて回りLMを頂戴したのを片っ端から見て回ると。
お!
RLの俺の髪型じゃね~のこれ?
とか思ったので、さっそく購入して試着する。

あっはっはっはっはっはっはっは。
ひ~~~くるし~~~。
やめてくれ~俺w
いや~見事な不細工さだな~^^;
ハゲ最高だわw
シェイプがいかんようだったのでシェイプも購入してきた。
後日完成形が商品のパッケージとして採用されるでしょう^^
とうとうイケメンスキン&髪型を購入してくることに決めましたw
さてと、どこにあんだよ?
てなことで、知人に聞いて回りLMを頂戴したのを片っ端から見て回ると。
お!
RLの俺の髪型じゃね~のこれ?
とか思ったので、さっそく購入して試着する。

あっはっはっはっはっはっはっは。
ひ~~~くるし~~~。
やめてくれ~俺w
いや~見事な不細工さだな~^^;
ハゲ最高だわw
シェイプがいかんようだったのでシェイプも購入してきた。
後日完成形が商品のパッケージとして採用されるでしょう^^
Posted by 遮那 at
00:24
│Comments(0)
2007年10月25日
2007年10月25日
2007年10月24日
2007年10月24日
2007年10月24日
2007年10月24日
2007年10月23日
Halloween Special Party

未来創造都市[ Blue Ravine ]にあるWest Blue SIMのハロウィーンマーケットを会場に、ハロウィーンイベント第1弾として以下のイベントが開催されました!
http://slstyle.net/halloweenparty
2007年10月22日
多摩土産の干し飯
多摩SIMに来たことはありますか?
和風SIMで新撰組の沌所があるSIMです。
剣術が行える道場もあります。
団体戦が行える新撰組アトラクション「壬生狼」もあります。
そして今回お土産も追加されました。
自分がお土産の動きを担当いたしました。
友達のエビマヨさんがオブジェクトの製作を担当いたしました。
多摩SIM公式のお土産として認定されています。

装備すると写真のような位置にぶら下がり、一定時間ごとに食べます。
是非とも、もらっていってくださいね~。
腹が減っては戦は出来ぬ!です^^
和風SIMで新撰組の沌所があるSIMです。
剣術が行える道場もあります。
団体戦が行える新撰組アトラクション「壬生狼」もあります。
そして今回お土産も追加されました。
自分がお土産の動きを担当いたしました。
友達のエビマヨさんがオブジェクトの製作を担当いたしました。
多摩SIM公式のお土産として認定されています。

装備すると写真のような位置にぶら下がり、一定時間ごとに食べます。
是非とも、もらっていってくださいね~。
腹が減っては戦は出来ぬ!です^^
Posted by 遮那 at
20:43
│Comments(0)
2007年10月20日
武士の礼
武士道を全うする上で、武士をする上で、なくてはならないもの。
刀などはパッと思いつきますが、「礼」を忘れないでくださいね。
武士堂では、武士の礼を無料で配布しております。
是非武士道を貫く上で忘れないでいただきたいと思います。
どうぞ、ご使用ください。

本店の京都・幕末、多摩店にて配布しております。
刀などはパッと思いつきますが、「礼」を忘れないでくださいね。
武士堂では、武士の礼を無料で配布しております。
是非武士道を貫く上で忘れないでいただきたいと思います。
どうぞ、ご使用ください。

本店の京都・幕末、多摩店にて配布しております。