ソラマメブログ
動き屋 武士堂
武士堂

昔写真館
昔写真館

幕末モール 京都小町
京都小町
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
お勧め商品
「義を尽くす男達へ」
新撰組AO完全版
最新Free商品
「勝利のポーズだ!」
ヤッターマン
最新商品
「袴姿の元気娘」
袴ROMAN‐AO完全版

  
Posted by at

2008年04月02日

プレゼント「モデルAO」~懸賞生活36号~

簡易版AOシリーズ第5弾、「Model AO 簡易版」のプレゼントです。
発売されてだいぶたちますが、未だに大人気の商品です。

懸賞生活より3名様に進呈します。


歩きモーション
・キャットウォークで歩きます。(あまりクネクネしすぎない自然な感じにしてあります。)

立ちモーション
・両手をおなかのあたりで組んだ状態
・足をクロスさせた状態
・片手を頭の上に上げて、軽く足を曲げた状態
・片手を肩のあたりに上げて、軽く足を曲げた状態
・軽く片足を斜めに出した状態

(いずれもモデルさんがよく撮影などでする立ちポーズです。)

座りモーション
・足を斜めに組んでいて、反対側にも組みなおします。

地面座りモーション
・片膝を上げた体育座りのような姿勢から、すこし膝にもたれかかる状態に変化します。


以上の動きを設定してあります。
走るポーズや飛行ポーズはありませんが、普段使用する上で気になる部分だけを主にした内容に限定してあります。
懸賞生活で応募してゲットしてください。

「動き屋 武士堂」
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/221/123/22  

2008年03月07日

【無料】イベント必需品セット!!懸賞生活でプレゼント


武士堂の「乾杯Beer」です。
様々な場面で使用されるドリンク類。
でも、最初の1回くらいはみんなで乾杯したいと思いませんか?

そんな願いを叶えてくれるのが「乾杯Beer」です。
みんながジョッキを持ったら誰かが一言「乾杯!」と言うだけで、持ってる人全員で乾杯しますよ!
そのあとは、普通に飲みます。
乾杯後に座って飲むこともできます。
5個セットになっているので、お友達にもあげてみんなで乾杯してくださいね。


武士堂の「万歳三唱!」です。
パーティーやイベントの終了時などにかかせないのが万歳三唱ですよね?w

これを装着して誰かが「万歳三唱!」というだけで、みんなが万歳を3回します。
その後に拍手もしてくれます。(音はないですw)

3個セットになっていますので、お友達にあげて皆さんで締めくくりは万歳してみてください。

*20人くらいで同時検証済み

以上の2点をイベント必需品セットとして3名様へプレゼントです。
懸賞生活より応募してくださいね。


動き屋 武士堂
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/221/123/22
  

2008年02月17日

【無料】達人AO簡易版を懸賞生活でプレゼント

大好評の簡易AOシリーズ第7弾です。
「達人AO簡易版」を懸賞生活第30号より3名様にプレゼントしちゃいます。

拳法の達人の動きを模した?AOです。
少林寺拳法や蛇拳、蟷螂拳といった様々な拳法を習得したかのようなアバターの動きをします。
風格ある達人に、あなたもなれるかも!?



歩きモーション
・手を後ろに組んだ状態で悠然と歩きます。

立ちモーション
・手を後ろに組んだ状態で悠然と立ちます。
・基本的な半身の構えをします
・蛇拳の構えをします
・蟷螂拳の構えをします
・少林寺拳法のような構えをします
・クイクイっと相手を挑発する動きをしてから構えます

地面座りモーション
・一旦ジャンプをして空中であぐらになり地面に座ります

以上の動きを設定してあります。
SL内にある懸賞生活28号より応募してみてくださいね。

「動き屋 武士堂」 本店
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/221/123/22
  

2008年02月04日

【無料】花魁AO簡易版をプレゼント~懸賞生活28号~

大好評の簡易AOシリーズ第6弾です。
「花魁AO簡易版」を懸賞生活さんより3名様にプレゼントです。

年末年始で「着物女性AO簡易版」を買われた方、そうでない方も必見です。
もっとセクシーに、艶やかに歩きたい!立ちたい!和風美人を追及したい!
そんな願いを叶えてくれますw



歩きモーション
・両手を前に組んで、シャナリシャナリと歩きます

立ちモーション
・両手を前にして立ちます。
・斜に構えて手を頬にして立ちます。(困ったようなポーズ?)
・後ろの帯を直す仕草をします。
・胸元の襟を広げるように?直しますw
・斜に構えて立ちます(一番セクシー?)

座りモーション
・崩した正座でセクシーに座ります。

地面座りモーション
・横になり殿方を誘うような目線から、寝転びます。

以上の動きを設定してあります。
SL内にある懸賞生活28号より応募してみてくださいね。

「動き屋 武士堂」 本店
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/221/123/22   

2008年01月20日

【無料】ほっぺにキスをプレゼント~懸賞生活26号~

もうすぐバレンタイン!?なので準備をされている方が出てきてるようです。
武士堂のあまーい青春シリーズ?の「ほっぺにKISS」を懸賞生活から3名様にプレゼントです。


2人用アニメーションボールの「ほっぺにKISS」です。

・少し離れた場所から女の子が近づいてきます。
・男の子は少し腰を低くして、頬を前に出します。
・女の子は少し背伸びをして、かるく頬にキスをします。

*一回だけのバージョンとループするバージョンの2種類が入ってます。


初々しい恋の始まりの方、あの頃の思い出に浸りたい方、デートスポットを作成してる方、是非どうぞ。
2人用なので、2人が座ったときに動き出します。

週刊懸賞生活26号に掲載されますので応募してみてください。

動き屋 武士堂
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/221/123/22  

2008年01月06日

モデルAO簡易版をプレゼント ~懸賞生活24号~

簡易版AOシリーズ第5弾、「Model AO 簡易版」のプレゼントです。
懸賞生活より3名様に進呈します。



歩きモーション
・キャットウォークで歩きます。(あまりクネクネしすぎない自然な感じにしてあります。)

立ちモーション
・両手をおなかのあたりで組んだ状態
・足をクロスさせた状態
・片手を頭の上に上げて、軽く足を曲げた状態
・片手を肩のあたりに上げて、軽く足を曲げた状態
・軽く片足を斜めに出した状態

(いずれもモデルさんがよく撮影などでする立ちポーズです。)

座りモーション
・足を斜めに組んでいて、反対側にも組みなおします。

地面座りモーション
・片膝を上げた体育座りのような姿勢から、すこし膝にもたれかかる状態に変化します。


以上の動きを設定してあります。
走るポーズや飛行ポーズはありませんが、普段使用する上で気になる部分だけを主にした内容に限定してあります。
懸賞生活で応募してゲットしてください。

「動き屋 武士堂」
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/221/123/22
  

2007年12月25日

餅つきセットプレゼント~懸賞生活~

正月準備に餅つきをしませんか?



二人用アニメーションボールになっていて、二人が座って初めて動き出すようになってます。



力強く餅をつきます。


返し手が、餅をよせる動作をします。


手桶で、手を濡らします。


汗も拭きます。

懸賞生活二十二号で3名様にプレゼントです。
応募してみてくださいね。

動き屋 武士堂 本店
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/221/123/22  

2007年12月17日

侍AO簡易版を懸賞生活二十一号でプレゼント



大好評の簡易AOシリーズの第4弾になります。
侍AO 簡易版を懸賞生活二十一号で3名様にプレゼントしちゃいます。

歩きモーション
・侍の命である刀にそっと手を添えて、少々ガニ股で歩きます。

立ちモーション
・自然体で立ちます。
・腕組みをして少し斜めに立ちます。
・自然体から、腕をポキポキとします。
・頭をかきます。(かゆいのでw

座りモーション
・腕組みをして両足をデーンと開いて座ります。

地面座りモーション
・少し膝の部分を開いた状態の正座をします。
・あぐらで座ります
*地面座りモーションだけ設定変更で上記2種類から、好みの座り方を選ぶことが出来るようになってます。

以上の動きを設定してあります。
走るポーズや飛行ポーズはありませんが、普段使用する上で気になる部分だけを主にした内容に限定してあります。

侍するなら、帯刀させるだけじゃダメですよw

是非、懸賞生活から応募してゲットしてください。
  

2007年12月09日

週刊懸賞生活二十号プレゼント「ゴスロリAO簡易版」



簡易版AOシリーズ第3弾の「ゴスロリAO 簡易版」のプレゼント情報です。

歩きモーション
・内股で歩き手をサイドにちょこんとさせながら歩きます。

立ちモーション
・手を前に組んだ状態で内股で立ちます。
・手を後ろに組みなおし、斜め立ちしながら頭もすこし傾げます。
・手を胸の辺りにもってきて斜め立ちしながら頭をすこし傾げます。
・髪をかるくなでるように整えます。

座りモーション
・内股で座りますが、時々パタパタとさせます。

地面座りモーション
・ペタッと外開き正座をします。

以上の動きを設定してあります。
走るポーズや飛行ポーズはありませんが、普段使用する上で気になる部分だけを主にした内容にしてあります。

3名様へのプレゼントです。
懸賞生活さんから応募してゲットしてみてくださいね^^
  

2007年12月02日

懸賞生活十九号プレゼント「着物女性AO簡易版」



歩きモーション
・手を前方で組んだ状態で、しとやかに歩きます。(やや内股)

立ちモーション
・手を前方で組んだ状態
・同様の状態で、髪型を気にして直す仕草
・同様の状態で、襟元を直す仕草
・同様の状態で、帯を直す仕草
・少しかがんだ状態で、裾のよれを直す仕草

座りモーション
足を斜めにして、おしとやかに座りますw

地面座りモーション
正座(正座までには、裾をたたんでしとやかに座る動きもします。)

以上の動きを設定してあります。
走るポーズや飛行ポーズはありませんが、普段使用する上で気になる部分だけを主にした内容に限定してあります。
3名様へのプレゼントです

是非、懸賞生活に応募してゲットしてくださいね。

  

2007年11月16日

任侠AO簡易版 第十六号懸賞生活(11月18日発行)



いかつい動きで歩きます。
立ちます。
ま〜ようするにAOセットなんですけどねw
歩きモーション
・ポケットに手をつっこんだ状態で、がにまたで歩き。

立ちモーション5パターン
・ポケットに手をつっこんだ状態でがにまたで立ち。
・同様の状態で、ツバを吐き。
・同様の状態で、肩をコキコキw
・同様の状態で、相手をガンつけする。
・同様の状態で、アゴのあたりをすりすり。

座りモーション
・ポケットに手をつっこんだ状態で大またで足を伸ばして座ります、そこから片足を組んだ状態に変化します。

地面に座りモーション
・ヤンキー座り

以上の動きを設定してあります。
走るポーズや飛行ポーズはありませんが、普段使用する上で気になる部分だけを主にした内容に限定してある簡易版です。

無料でGETしたい方は懸賞生活16号に応募してみてくださいね。  

2007年10月19日

第十二号懸賞生活(10月21日発行)



懸賞生活で3名様にプレゼントです。

「空飛ぶホウキ」
装備するとホウキにまたがって空を飛びます。
フワフワと浮いてる感じが好評ですよ。
普段歩いていけるところは、ホウキに乗ってフワリフワリ。
もちろん上空にもいけますよ~。

是非応募してみてくださいね。  

2007年10月06日

第十号懸賞生活(10月7日発行)



懸賞生活プレゼント(3名様)

武士堂の新商品「お酌」です!

ポーズボールに二人が座った時点でアニメが動くようになっています。
女性の方が酒瓶をもっていただき、男性が杯を持っていただくと画像のようにちょうどお酌する位置が合っていますが、自作したオチョコや徳利などを持たせたい場合は、位置調整も可能になってますので、いろいろと楽しめると思います。

今日の晩酌はコレで決まりです!

是非応募してGETしてみてください  

2007年09月16日

第八号懸賞生活(9月23日発行)

第八号懸賞生活(9月23日発行)にて、商品を掲載して頂けることになりました。

今回のアニメは「御参りセット」です。



無料で配布している御参りボールとは違う、仏式の礼をします。
拍手をしないでの礼が、立ち礼と座り礼の2つのポーズが入っています。
ジェスチャーカードも一緒に入っていますので、Fキーなどに割り当てて簡単にお楽しみいただけます。

3名様へのプレゼントです。
応募まってますよ~。
是非ともゲットしてくださいね^^  

2007年09月12日

第七号懸賞生活(9月16日発行)

第七号懸賞生活(9月16日発行)にて、商品を掲載していただけることとなりました。

今回のアニメは、けっこうがんばりましたよ!

「横綱土俵入り」



雲竜型の横綱土俵入りのアニメーションです。
力士の格好した人が見当たらないですがw
力士気分、それも横綱の気分を味わうにはもってこいの品です。
もちろん武士堂のアニメはジェスチャーカードも一緒に入っていますので、Fキーなどに割り当てて簡単にお楽しみいただけます。

緊急用にShapeも入っていますので、力士気分が一層味わえます。
ふんどしorまわしは、入っていませんのでご注意くださいw  

2007年09月01日

第五号懸賞生活(9月2日発行)

9月2日発行の第五号より懸賞生活へ商品を掲載させていただけることとなりました。
今回は3つの商品をセットにした物を3名様にプレゼントです。

1「おこしやすセット」



京都・幕末では大人気?のおこしやすセットです。
先日のマシニマ芭蕉コンテストで優秀賞を頂いた栄えあるアニメーションです。
和風な接客業をされている方も、旦那様をお迎えする方にも是非ともジェスチャーとしてお使いいただけると喜んでいただけること間違いなしですw

2「功夫礼」



中国拳法の挨拶にはかかせない包拳のポーズです。
一見どこにでもありそうですが、これが見つけるのは一苦労ですよ。
たぶんw

3「扇ぎセット」



武士堂の新作商品の扇ぎセットです。
団扇などを扇ぐアニメーションが入っています。
座って扇ぐポーズは大人の色気が感じられませんか?w