ソラマメブログ
動き屋 武士堂
武士堂

昔写真館
昔写真館

幕末モール 京都小町
京都小町
< 2007年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
お勧め商品
「義を尽くす男達へ」
新撰組AO完全版
最新Free商品
「勝利のポーズだ!」
ヤッターマン
最新商品
「袴姿の元気娘」
袴ROMAN‐AO完全版

  
Posted by at

2007年08月18日

吉祥寺夏祭り・続報

吉祥寺SIMオープンイベントの夏祭りにて参加中の遮那です。



生ライブにて大興奮な俺w
なんか表情までSLって変わるのね・・・。
すごいよね。



こちらは盆踊り会場です。
阿波踊りが行われています。

  

Posted by 遮那 at 22:57Comments(2)

2007年08月18日

吉祥寺SIM夏祭り

今現在、吉祥寺SIMにて夏祭りのイベントとして生ライブが行われています。



プラスティックソウルバンド?だったかな。
やってますよ~。  

Posted by 遮那 at 21:26Comments(0)

2007年08月18日

LightWave 3D体験版

LightWave 3D体験版というものの存在をしった。
いろいろと機能がたくさんあるわけだが、SLでのスカルプトプリムもつくれるようだ!
ディストームさんのブログに簡単な説明があるのでとピックアップブログよりいってみることに。

たら~と見る。
おお!すごいこと。
あんなライオンの銅像みたいなのが土台を合わせて2プリムで出来ているではないか!!!
(画像はディストームさんのブログ参照)

これは便利じゃーーーー!

どれどれじゃ~インストしてみるか。
・・・・・・。
インスト手順から、めんどいな・・・。
体験版ということもあり、ま~我慢、がまんw

メルアドなどなど記入することで、なんとかかんとかインスト完了。

さてと、やってみますか♪

・・・・・・。

なにこれ?
難しくない?
もっと簡単な説明ないの?

う~~~~~~~ん・・・・。
誰か教えてくれ~~~~^^;
もしくは一緒に学びましょうよ~

  

Posted by 遮那 at 15:42Comments(2)

2007年08月18日

ハプニング!!

今日は住居にある洗濯してるおばちゃんをちょっといじくろうと思ってたときです。

おや?

バケツが2個もあるなんて不自然だな~。
削除するか~と思ったんですね。



そんなときです。


・・・・・。

あれ?

なんか家が見えないな~。
ま~読み込み遅いのか?
そう思ったのはつかの間!

壁があるはずの部分も通り抜けてしまったーーーーーーー!!!
ええええ???
なぜ?
家がなくなったーーーーー。

一瞬なにがおこったのか、どうしたらいいのかわからなかったのですが。

ゴミ箱を見たら、家のオブジェクトが入ってましたw

いつ消したんだろう?と思ったんですが、先ほどのバケツが家としてくっついていたみたいですw
あれだけ消したつもりが、家も消していたんです^^;

とりあえず家を元に戻すために置きなおす。



なんかちょっと空中に浮いてたり、場所がかわっているのがその証拠w
余計な時間をくってしまったよ~

なんとか元に戻ってよかったよかったw  
タグ :

Posted by 遮那 at 12:25Comments(0)

2007年08月18日

マガジン記者として

SL初めて2ヶ月あまりですが、SLStyleMgazineの記者に採用されました。
先日はその他の記者さんと一緒の顔合わせ&写真撮影を行いました。

記者活動はもちろんSLの中で行い、インタビューなどして原稿を書くというものです。

StyleMagazineでは、いろいろな情報をユーザー視点での発信を中心に紹介しているサイトです。
日に1万PVを超える人気サイトみたいです。(自分は知らなかったw)

今後は、こちらでもちょっとした更新情報や、裏ネタ?などをちょっとお知らせしていこうかな~と思っています。
まだ、自分や新人記者の紹介はサイトではされていませんが、もう少しでプチリニューアルされるので、その時に今回撮影したものを使用するようです。
自分以外の新人記者さん達は、どんな方がいるのか!?
お知り合いの方もいると思いますが、写真は遠めなのでちょっとわかりにくいかもしれませんが、サイトリニューアルまでは、これでご勘弁をw



SL StyleMagazineのサイトへは下記よりどうぞ

SL StyleMagazine  

Posted by 遮那 at 09:53Comments(4)記者取材暦